NISA・つみたてNISA

NISA 4月の状況

投稿日:2018年4月30日 更新日:

NISA3月末に結果を確認。

NISAは、収支の締めに、確認していこうかと思っています。

先月はマイナスでがっかりしていましたが。

NISA久々のぞいてみました

 

今月はプラスとなりました。

 

トータルリターンもプラス2,557円。

投資額も10万となりました。

 

今、つみたてNISAに変更しようか検討中。

長期投資できたほうが、やはり良い。

大儲けを目指しているわけではないし。

 

積立NISAの期間は2018年から2037年まで購入する事ができます。

そして20年保有する事が出来るわけだから・・・

最後の積立が、otonosamasamaが82歳になるまで保有できます。

それまで非課税。

うん、うん。

今年はNISAデビューという事で、もうちょっと試しにやってみた後、積立NISAに変更しようかな。

 

 

にほんブログ 村 OL日記ブログ 派遣OLへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理 ・貯蓄(40代)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

-NISA・つみたてNISA
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今日は台風でお休みしました

今日は台風で電車がほぼ終日動かず、有給休暇にしました。 金曜日に定期預金を解約するため、休むつもりでいましたから、繰り上げでちょうどよかったです。

NISAからつみたてNISAへ~変更書類を郵送しました

つみたてNISA 見直ししました

NISAからつみたてNISAに変更して約3年になります。 NISA NISAからつみたてNISAへ変更しました 投資額も90万になりました。 リターンも20%ぐらいにはなっているので、やはり貯金より投 …

投信積立で楽天カード決済が可能に

昨日知っておどろいた。 投資信託がクレジットカードあつかいできるそうだ。 10/28スタートらしい。 確かに、毎月支払うものをクレジットカード扱いにしたい。 家賃、電気、ガス、携帯などなどクレジットカ …

NISA 5月の状況




検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 377,252 アクセス