休日ごはん

2018/03/04休日ご飯

投稿日:

ブログで休日ご飯をUPするようになって、なんてワンパターンなんだと気が付いたotonosamasama。

洋食はあまり好まない母ですし、グルメですし、難しいんですよ。

だからこそ、なんでもいろいろ作ってみて、家族が気に入れば、レパートリーが増えるかも!!と思いました。

今日はレンチン茶碗蒸しを作ってみようと思います。

クックパッドでみたレシピを自分なりにやってみました。

にんじん、たけのこ、しめじ、シイタケ、かまぼこを麺つゆでさっと煮る。

 

玉子小玉3個に、煮汁と水を入れて、まぜます。

本当にレンチンでできるのかな?

 

器に玉子液を入れて、具を適量入れます。

ラップをふわりとかけて、レンジで1分半(700W)!!

1分半がちょうどいい感じでした。

自分の分は試しに2分したので、ちょっとふわっといかなかった。。。

 

残りの具は炊き込みご飯にしようと思います。

 

さて、今日の休日ご飯。

 

私の大好きなパリパリチキンステーキ!!

冷たいフライパンにチキンを皮目が下に敷き詰めてから、火を付けます。

鶏の皮から油が出て、パリッパリの皮が美味しいんですよ。

味付けは軽く塩コショウのみ。

チキンが焼きあがったら、ニンニクスライスをたっぷり入れて、チキンに香をつけます。

お好みでステーキソースか、ポン酢、しょうゆなどで食べます。

ちなみにotonosamasamaはしょうゆをちょっとかけて食べるのが好きです。

 

菜の花の辛し和え。

春になってきたのですね、菜の花やふきのとうなどがスーパーに出てきました。

 

マイタケのバターソテー。

バターでマイタケを炒め、軽く塩コショウ。

ちょっと醤油をたらして完成です。

マイタケとバターって美味しいですよね。

 

玉ねぎとわかめの味噌汁。

 

茶碗蒸し!!

ちょっと見た目はあれですけどね(笑)

意外と美味しかったらしく、パクパク食べてました。

少し改良が必要かも。。。

それか、蒸し器できちんとやるか・・・・

 

さいごはいつものトマト。

皮むきトマト。

 

茶碗蒸し、絶対に私にはできないと思ったけど、練習すれば出来るようになるかも。

新しいことするの、ちょっと楽しかったし(笑)

 

 

今日も懲りずに競馬。

もうね、何も言わない。

楽しんでるんだから、そう思うことにした。

あ~あ。

勿体ないな~。

お金、捨ててるのと同じだと思うotonosamasamaでしたよ。

 

にほんブログ 村 OL日記ブログ 派遣OLへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理 ・貯蓄(40代)へ
 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

-休日ごはん
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2024/12/15の休日ごはん

2024/12/15の休日ごはんです。 銀たらの照り焼き。 里芋とまいたけ、牛肉の煮物。 以上でした。 I love Japan! pic.twitter.com/NOgz23DG4A — Elon …

2021/11/05休日ごはん

  昨日は母とじいじが休日だったので、実家に帰ってお洗濯とお掃除だけ済ませて昼過ぎに帰宅。 ひさびさパンでも焼こう!!と準備。 でも手ごねまでの気力はないのでホームベーカリーで焼きました。 …

2021/09/15休日ごはん

今日は母とじいじの定休日です。 日帰り温泉に行き、マッサージ屋さんに行くのがいつものコースです。 夜は蔓延防止措置が解除されないため、お家でごはんが食べたいそうです。 今日のゆうごはんはこれ!! この …

2024/05/27休日ごはん

今日実家に行くと、母が「やっぱり病院行こうかな・・・」って言ってきました。 そう、足の魚の目の件。 otonosamasama「そんなにつらいなら病院行ったほうがいいよ!」ってさんざん言ってきたのに、 …

2021/10/08休日ごはん

母「今日はね、青椒肉絲が食べたいと思って・・・」 毎日、毎日、毎日、毎日、これ食べたい、あれ食べたいと言ってくる。 たぶん私がお家を出た副反応と思われる。 食べきれていないおかずは沢山あるはず。 お家 …




検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 372,903 アクセス