ブログで休日ご飯をUPするようになって、なんてワンパターンなんだと気が付いたotonosamasama。
洋食はあまり好まない母ですし、グルメですし、難しいんですよ。
だからこそ、なんでもいろいろ作ってみて、家族が気に入れば、レパートリーが増えるかも!!と思いました。
今日はレンチン茶碗蒸しを作ってみようと思います。
クックパッドでみたレシピを自分なりにやってみました。
にんじん、たけのこ、しめじ、シイタケ、かまぼこを麺つゆでさっと煮る。
玉子小玉3個に、煮汁と水を入れて、まぜます。
本当にレンチンでできるのかな?
器に玉子液を入れて、具を適量入れます。
ラップをふわりとかけて、レンジで1分半(700W)!!
1分半がちょうどいい感じでした。
自分の分は試しに2分したので、ちょっとふわっといかなかった。。。
残りの具は炊き込みご飯にしようと思います。
さて、今日の休日ご飯。
私の大好きなパリパリチキンステーキ!!
冷たいフライパンにチキンを皮目が下に敷き詰めてから、火を付けます。
鶏の皮から油が出て、パリッパリの皮が美味しいんですよ。
味付けは軽く塩コショウのみ。
チキンが焼きあがったら、ニンニクスライスをたっぷり入れて、チキンに香をつけます。
お好みでステーキソースか、ポン酢、しょうゆなどで食べます。
ちなみにotonosamasamaはしょうゆをちょっとかけて食べるのが好きです。
菜の花の辛し和え。
春になってきたのですね、菜の花やふきのとうなどがスーパーに出てきました。
マイタケのバターソテー。
バターでマイタケを炒め、軽く塩コショウ。
ちょっと醤油をたらして完成です。
マイタケとバターって美味しいですよね。
玉ねぎとわかめの味噌汁。
茶碗蒸し!!
ちょっと見た目はあれですけどね(笑)
意外と美味しかったらしく、パクパク食べてました。
少し改良が必要かも。。。
それか、蒸し器できちんとやるか・・・・
さいごはいつものトマト。
皮むきトマト。
茶碗蒸し、絶対に私にはできないと思ったけど、練習すれば出来るようになるかも。
新しいことするの、ちょっと楽しかったし(笑)
今日も懲りずに競馬。
もうね、何も言わない。
楽しんでるんだから、そう思うことにした。
あ~あ。
勿体ないな~。
お金、捨ててるのと同じだと思うotonosamasamaでしたよ。