派遣の仕事

派遣・契約社員の2018年問題~その後の話

投稿日:2018年9月19日 更新日:

8月から9月は、派遣の求人がすごく多かったですね。

otonosamasamaは仕事をしていても、派遣の求人はこまめにチェックしています。

トレンドといいますか、流れを常に把握しておくためです。

以前に記事にした、2018年問題の派遣法改正で大きく動いたんだなぁと実感しました。

派遣・契約社員の2018年問題~無期雇用派遣について

派遣・契約社員の2018年問題~労働契約法・派遣法改正について

 

otonosamasamaの職場でも、10年もいた派遣が切られました。

この機会に削減をしたようです。

また、接客業の部署での無期雇用派遣の採用が次々とありました。

社員はもう採用しないようです。

 

 

無期雇用派遣の方に条件面など聞いてみました。

  • 基本給は普通の派遣と同じぐらい
  • 交通費は支給
  • 賞与はなく、寸志
  • 出張費は出ない

無期雇用という部分だけで、あまりメリットはなさそうでした。

しかも、求人の時には無期雇用派遣と記入はなく、採用されてから聞かされたという事でした。

やり方が強引でひどいですね。

 

無期雇用派遣の方と、無期雇用派遣についてお昼にお話しする機会がありました。

otonosamasama「無期雇用派遣という働き方は始まったばかりで、例がないから難しい部分が多いよね。」

無期雇用派遣の方「うん。無期雇用派遣社員、社員という言葉があるから、どこまでやらなきゃいけないのか?社員との線引きとか難しい。」

otonosamasama「とらえ方は人それぞれじゃない?働く側も、雇い入れる企業側も、人によって違うよね。」

無期雇用派遣の方「ここまでやるべきとか、ここまではやる必要ないとか、本当にひとそれぞれだと思う。」

otonosamasama「派遣が初めての子なんかは、わからないから、なんでも引き受けて頑張ってやってしまうかもね。」

無期雇用派遣の方「そうそう!そうだと思う。でもそれが当たり前だと思われると困る。社員とは待遇も違うわけだし、なんでもできると思われると、問題がおきると思う。」

otonosamasama「だよね。こちらからも線引きをアピールしていかないと怖いね。」

無期雇用派遣社員という言葉の、社員という言葉と、派遣という言葉と混在しているのが難しくさせているような気がする。

社員なの?

派遣なの?

 

無期雇用派遣は、無期雇用という部分だけがメリットのような気がします。

無期雇用派遣でも契約終了になる場合もあるでしょうから、今まで通り、仕事内容と給料で仕事を選べばいいのかもしれません。

ブラックな企業とか、あわない職場とかなら、やめればいいのだと。

otonosamasamaの考えですけどね。

 

仕事は契約したら続けるべきだとか、言う人がいますが。

そんなのは立場や状況のわからない人の勝手な正論です。

同じ思いを味わってから言ってほしいなぁと思いますよ。

otonosamasamaの考えですけどね。

 

にほんブログ 村 OL日記ブログ 派遣OLへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理 ・貯蓄(40代)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村




エステ・脱毛・フェイシャルのエルセーヌ

★月々100円(税抜)からオンラインショップを運営!
独自SSL・高機能カート・クレジット決済が簡単導入


年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン

レンタルサーバーなら【Z.com】

 

 

-派遣の仕事
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

派遣のおもしろ話~その1

どんなお仕事でもいろいろな事ありますよね。 ありえない話や、びっくりした話、いろんな人が本当にいるんだなぁって思いますよね。 派遣の仕事をしていると、いろいろな会社を経験する事は多くなります。 短い期 …

派遣社員の今日の一言~その7

通勤の満員電車って結構ストレスだったんだな。 そう思いました。   otonosamasamaの会社では時間差出勤が始まっています。 otonosamasamaの勤める会社でもコロナウイルス …

年賀状を派遣にも・・・はどうなんでしょうか?

長いこと派遣をしているotonosamasamaですが、年賀状のやりとりを強制?されたのは初めてです。 社員の方々だけで、年賀状のやりとりをされているところはありましたけどね。 最近は虚礼廃止など、会 …

同一労働同一賃金~派遣会社の担当より説明がありましたよ

思ってた通りの結果でした。 同一労働同一賃金~人材大手1~2割値上げへ? 正規の社員ですら会社が早期退職募集やリストラを進める時代。 もちろん派遣社員も同様、人件費を減らす方向で動いている。 そんな時 …

久々の単発派遣で勉強になりました

今年は単発の派遣も頑張ろう!!と思っているotonosamasamaです。 体はしんどいけど、これからもっと体力なくなるし。 働けるうちに少しは稼ごうと思った訳です。 また、仕事を応募しても「その仕事 …




人気記事

検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 351,022 アクセス
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。