雑記

ロングスリーパーとショートスリーパー

投稿日:2019年11月18日 更新日:

今日はどうでもいい話(笑)

睡眠時間のタイプは3つあるそうです。

ロングスリーパー・ショートスリーパー・バリアブルスリーパー。

ロングは「長い」、ショートは「短い」、バリアブルは「変わりやすい・変化する」という意味です。

いろいろ言われているが、ロングスリーパーは9~10時間以上、ショートスリーパーは5時間以下、バリアブルスリーパーは4時間の日もあれば、休日にはたっぷり9時間寝るなど変化しても大丈夫なタイプという事らしい。

otonosamasamaはたぶんロングスリーパーです。

だいたい毎日9時半か10時には寝ています(笑)

昔は恥ずかしくて言えなかった。

子供の寝る時間かよ!?って驚かれるから。

また、怠け者みたいに見られるのも嫌だった。

しかし、9時間から10時間寝ないと、体力がもたないんですよ。

体調を崩したりしてしまう。

だから健康で元気な毎日を送るためには仕方ないんです。

 

しかし、人生の大部分をotonosamasamaは寝ている事になります。

だから、ショートスリーパーがうらやましいです。

歳をとると眠れなくなるらしいけど・・・まだそのような兆候は見られません(笑)

 

みなさんは何スリーパーですか?

 

この土日はいっぱい寝たので、ロングスリーパーのどうでもいい話でした。

最近朝晩寒いから、よけいお布団から出られなくなってきましたね。

にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村













 

 

 

 

 

-雑記
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

マスクは沢山つかう事にしました

去年の12月ごろからじわりじわりと感染者が増えてきたので、平日はマスク2枚使っていました。 午前中1枚、ランチ後に2枚目に交換。 しかし今年はさらにヤバイ状況になってきている。 平日は4枚使う事にしま …

2022/12/18の休日

今日は1日引きこもりを決めました。 朝はゆっくり8時過ぎまで寝てました。 しかも前日21時半には寝たかな? なので10時間は寝ました(笑) 朝昼兼用ごはんは残りもののシチューごはん。 大盛食べました。 …

特別定額給付金の便りがやっときた!!

  今日やっと特別定額給付金申請書が届きました。 マイナンバーを使ったネット申請より郵送の方が早いですよと、市の職員がニュースに出て言っていた。 だから待ってましたよ。 ※マイナンバーが早い …

5月の電気代

値上前最後の電気代のお知らせがきました。 今月もやはり前年を上回ってしまいました。 なんでだろうな? 理由がやっぱり見当たらない。   前回同様に、使ったワット数 / 支払い料金 で単価を計 …

一人暮らし1年たちました~ガス代の推移をまとめました

一人暮らしはじめたのが去年の9月末です。 引っ越しいたしました 早いですね、1年たちました。 毎月光熱費の使用量を記録しています。 寒い、暑いなど気候によって使用量も変化しますが、毎月チェックして注意 …




検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • 374,919 アクセス