今日はうるさい二人(じいじと母)が居ない。
静かになったら・・・急にパンが作りたい!!って(笑)
あー家族との時間が少しストレスだったんだわ。
楽しんで作りましょ!!
ホームベーカリーで生地をこね、一次発酵まですませます。
材料は以下の通り。
強力粉・・・200グラム
ドライイースト・・・3グラム
スキムミルク・・・10グラム
塩・・・3グラム
砂糖・・・15グラム
バター・・・10グラム
ぬるま湯・・・136グラム
ホームベーカリーから生地を取り出したらガス抜きし、8等分に分けます。
今日は丁寧にグラムをはかって等分しました。
10分ほど放置でベンチタイム。
今日はプロセスチーズとクリームチーズ。
あとクルミを入れようと思います。
形は2種類作ります。
ひとつは丸くのばして、クルミとプロセスチーズを入れ、まんまるに仕上げます。
もう一つは細長のまるにのばし、クリームチーズとプロセスチーズを入れます。
餃子みたいに閉じて。
綴じ目をしっかりつまみます。
綴じ目を下にして、こんな感じ。
オーブンで2次発酵させます。
20~25分しました。
2倍ぐらいになればOK!!
玉子をよくといておきます。
この刷毛、セリアで買ったんですけどすごくいい!!
洗いやすいのせ、清潔に保てます。
100円なのが素晴らしい。
キッチンバサミで切れ目を入れたら、玉子液を薄くのばします。
コッペ型のほう、もう少し切れ目を入れればよかった。
190度のオーブンで15分から20分焼けば出来上がり!!
前回の反省を踏まえて、オーブンの熱風が出るところが焦げてしまうので、こまめに鉄板の前後ろを入れ替えた。
この間よりいい色にできたかな~
まんまるチーズパンは切れ目がきれいに開いて、クルミが見える。
なかなかいい見た目。
コッペ型は切れ目が足らない・・・・チーズが見えない。
失敗失敗。
でも味はGood!!
ふわふわ・もちもち。
ドライイーストと強力粉が転売されてるみたいですね。
なんだかがっかりする。
1カ月ほど前にスーパーでドライイーストがいつもより減ってる!!ってなんとなく感じました。
これはまた棚からなくなるパターンじゃない?
そう思って、強力粉とドライイーストは買っておきましたよ。
お家で出来る唯一の趣味ですからね。
まさか転売されるとは・・・・
どこまで自分本位なんだろうか??
どうかしてる。
顔が見えないから、なんでもできるの?
なんでもやっていいの?
はらたつのり。