NISA・つみたてNISA

NISA口座開設完了!!

投稿日:

全く理解のできなかった投資信託も少しは?わかって?きましたよ。

 

f:id:otonosamasama:20171107200227p:plain

 

 

SBI証券から口座が開設完了しましたとお知らせが来ました。

思ってた通り、NISAの開始時期は2018年からとなりました。

otonosamasama.hatenablog.com

非課税期間は1月から数えるのですものね。

でもこの期間にどこに投資するかなど考えなければなりません。

また、積立NISAも興味がありますが、とりあえずNISAで様子をみたいと思います。

2023年まではNISAと積立NISAと選ぶことが可能です。

はじめての投資なので、NISAで様子を見る事にします!!

 

前に書いたSBJ銀行のもまだ考えてますよ。

otonosamasama.hatenablog.com

 

マネープランを考えていたら、私はまず5年。

この5年を勝負だと。

また別で書きたいと思いますが、マネープランを考えたら怖くなりました。

 

5年である程度結果を出さないと。

5年と言っていますが、5年もないかもしれません。

 

結婚もしないで、自立するとは本当に厳しいことだと。

本当に若い頃からマネープラン、考えたほうがいいと思いました。

そんな時代なのですね。

第二次ベビーブームののほほんと育った私。

気が付くのが遅かった。。。。

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村

-NISA・つみたてNISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

NISA ぐだぐだな感じ

otonosamasamaの悪いところはですね、だいたいでやっちゃうんですよ。

NISAからつみたてNISAへ~変更書類を郵送しました

NISA 6月の状況

no image

NISAの手続きは時間がかかるんですね

SBI証券に申し込みなどすると、とても迅速な対応でびっくりします。 だからNISAもすぐできると思っていました。

つみたてNISAその後と2020年は

いろいろ落ち着きのないotonosamasamaです。 NISAを2018年1月からはじめました。 NISA購入しました! 投資とか株とか何もわからない状況からの勉強でしたよ。   そこから …




検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • 376,705 アクセス