休日ごはん

2017/10/08休日ごはん

投稿日:

今日は料理長(母)が2品作ってくださるとの事で、私は下準備係でした。

 作ると言ってもですね、材料のカット等下準備は下っ端の私の仕事でしてね。

料理長(母)は鍋をふるだけなんですね(笑)

これまた料理長(母)は素材の下準備をきちんとしないと、キレるんです。

ブラック家庭なんですよ~

前もイカの下処理をして、短冊切りにするところを、うっかり輪切りにしてしまったら、しばらくグダグダ言われましたからね~

f:id:otonosamasama:20171008183445j:plain

今日の休日ごはん!!

f:id:otonosamasama:20171008183501j:plain

なめこほうれん草。

これは下っ端の私が作りました。

これ、簡単で美味しいんです。

なめことほうれん草をゆでて、麺つゆで合えるだけ。

つるんとした食感で、きっと大人も子供も老人もいけると思います。

f:id:otonosamasama:20171008183518j:plain

これが料理長(母)作。

キノコ汁。

産直で買ってきた謎のキノコがいっぱい入ってます。

こわそうなキノコも入ってます。

f:id:otonosamasama:20171008183536j:plain

トマトの湯むき。

これね、ひと手間かかるから嫌なんですよ。

母はトマトの皮が嫌い。

大きいトマトなら包丁でむいちゃうんですけど、小さいとね。。。。

お湯わかして湯むきしなきゃならんのです。

 

湯むき、大変なんだよね~ってぼやいてみましたが、料理長(母)に無視されました。

f:id:otonosamasama:20171008183555j:plain

これが料理長(母)作、チンゲン菜と豚の角煮のオイスターソース炒め。

美味しかったですよ。

さすが料理長(母)です。。。。

 

母と私はなぜか味の好み、好きなものが違います。

母のご飯で育ったんですけどね。

小さいころから合わなかった。

母は私を橋の下で拾ったと言っていたから、そうなのかもしれません(笑)

※昭和の時代、橋の下で子供を拾ったという言い方がブームだったのか?結構友達とか、同じ年代の人に聞いてみると、「私もそう言われた!!」ってかえってくるんです。じゃあ今の時代は赤ちゃんポストに入ってたとか言われてるのかな?(笑)

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村


 

-休日ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022/09/18の休日

今日は友達とシルバーウィークっぽい事しよう!!と言う事になり、ノープランでしたがお出かけしました。 私が気になっていたポンペイ展。 友達に話したら「私も気になるから行こう!!」と言う事になり行ってきま …

2021/12/07休日ごはん

本日のまかないメシ。 牛肉のカレー!! 以上で終わり(笑) ラクちんでした。   楽天のスーパーセールで購入した母の誕生日プレゼントが届きました。 アルコペディコのバレリーナシューズ2足。 …

2025/02/03の休日ごはん

2025/02/03の休日ごはんです。 菜の花と笹かまの辛し和え。 カキの天ぷら甘辛だれ。 茄子のみそ炒め。 以上でした。 どんどんいろいろな事が加速している感じもしますね。 どうなる事やら。 にほん …

2018/08/04休日ご飯

暑いですね。 毎日つい言ってしまう。   今日のお昼はお蕎麦。 写真撮る前に食べちゃった(笑)   今日は大洗濯大会して、食品やら買い物して、いろいろとPC作業して、明日のご飯の下 …

2019/4/2休日ご飯

4月2日の休日ご飯です。 今日は両親は休日だったので、日帰り温泉へ行ってきたようです。 otonosamasamaも誘われましたが・・・・温泉苦手なんですよ。 お風呂は体を洗うためと思っているし、のぼ …




検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • 376,793 アクセス