楽天・ラクマ・楽天証券

楽天カード少し理解した

投稿日:

楽天カードのポイントについてやっと理解した気がします。

なんか少しわかったような気がする!!って今更か?なんですが・・・・

だって楽天ってメールが多いし、エントリーしないとダメとか、めんどくさいと感じてしまって。

実際めんどくさいですよね。

エントリーしなくても、ポイントアップとかしてくれよ~って思ってしまいます。

エントリーで誘って、楽天のサイトに行って、広告を見せたりして、買い物してもらえるよう仕向けてるのでしょうけど。

 

まず楽天カードのポイントは、どこでカードを使っても100円1ポイントなんですね。

月末までのカード利用分は、翌月15日前後に反映されるようです。

で、これ。

スーパーポイントアップ、略してSPU!!

楽天市場で買い物する時に適用されるポイントプログラムです。

otonosamasamaは楽天モバイルと楽天カードを利用しているので、常に5倍。

楽天ビューティーも利用すればプラス1倍か。。。。

ホットペッパービューティだと毎月100円引きだから・・・あんまり買い物しないなら、100円引きのホットペッパーだな。

 

で、最後に会員ランク。

ランクによって、誕生日にポイントがもらえたり、特別セールに行けたりするらしい。

otonosamasamaはゴールドでした。

 

条件は獲得ポイント数とポイント獲得回数。

これがまた理解できなかった。

ポイント獲得回数は、楽天の対象サービスを利用して、ポイントが発生した回数。

獲得ポイント数はそのまま、獲得したポイント数。

これを過去半年で達成すればいいという事らしい。

過去半年といっても、一カ月で条件をクリアすれば、すぐに次の月にランクが適用されます。

上記図がランクアップ対象サービス。

otonosamasamaは楽天カード利用で、1サービスは毎月使う。

あと使うとしたら・・・・

楽天市場でたまに買い物。

楽天銀行はそのうち投資で使うかも。

楽天ビューティー?

3つぐらいサービス使ったら、ポイント獲得回数 3 × 6か月 = 18回 だからプラチナはいけそうな感じ。

で、楽天カードで毎月3万(携帯代や支払いなど)使ったら、300ポイント × 6か月 = 1800ポイント。

たまに買い物するからプラチナいけるかな?

 

楽天での買い物は、SPUで5倍だから、のこり200ポイントなんて金額にすれば少ない。

通常なら200ポイントにするには2万円の買い物が必要。

楽天市場なら、4000円の買い物で200ポイントというわけだ。

簡単な気がしてきた。

プラチナになれば誕生日に500ポイントもらえるし。

 

楽天カードをだいぶ理解したので、携帯代金を安くあげるために、楽天カードをなるべく利用する事にした!!

イオンカードは、イオンの買い物だけにしておこうと思ったotonosamasamaでした。

 

にほんブログ 村 OL日記ブログ 派遣OLへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理 ・貯蓄(40代)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

エステ・脱毛・フェイシャルのエルセーヌ

★月々100円(税抜)からオンラインショップを運営!
独自SSL・高機能カート・クレジット決済が簡単導入


年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

-楽天・ラクマ・楽天証券
-, , ,

執筆者:

関連記事

楽天お引越し定期金利がつきました~そして金利が下がりました

  先月申し込んだ楽天のお引越し定期。 金利が付きました。 7円。 楽天銀行 資金お引越し定期   そして、6月より金利が下がったとの悪いお知らせ・・・・・ マジですか・・・ ま、 …

楽天銀行 資金お引越し定期

  前から気になっていた、楽天銀行の資金お引越し定期に申し込みました。 これ、何度でも申し込みできるんです。   otonosamasamaはイオン銀行をメインに使っていて、給与口 …

ラクマではじめて悪い評価をつけられた

弱り目に祟り目です。 風邪気味です。 夏バテ、食欲ナシ、女の子の日、トリプルで余計やられて風邪気味。 土日なにもできず、落ち込み。 ※パンは作ったが。。。。 で、追い打ちをかけられる様に悪評価(笑) …

楽天モバイルにかえて2年たちました

ド〇モから楽天モバイルにして2年になりました。 一年目は、大丈夫かな?と不安もありましたが。 楽天モバイルにかえて1年たちました 不便な事、困った事、後悔した事など何もありませんでした。 毎月安くてう …

ラクマに出品して即3品売れた




検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • 376,705 アクセス