雑記

健康診断 大腸ポリープ切除手術してきました

投稿日:

終わらせてきました。

その時は辛いけど、終わってしまえばなんてことはない。

よい経験でした。

 

前日から食事制限。

このクリアスルー、前回の検査の時と同じ味。

同じだから、おもしろくもない。

ネットで見てみたら、他にもビーフシチューのやつとか、そぼろあんかけのやつとかあった。

そっち食べてみたかったな。

まあ、朝食の鶏とたまごの雑炊と、夕食のクリームシチューはまずまずですよ。

 

あと、内緒ですが・・・・

足りないから、おせんべい食べちゃいました。

もち米だけの、消化によさそうなせんべいね。

それも3枚(笑)

だって、腹ペコなんていやなんだもの。。。。

 

朝モビプレップを飲む。

今回は2リットル全部飲みましょうという指示でした。

モビプレップは味わってはいけないと前回知ったotonosamasama。

強いアルコールを飲むような感じで、のどの奥にクイッとね、流し込む。

これ正解!!

まずさが半減。

2リットルなんて無理とおもいつつ、やり切った!!

できたよ2リットル完食!!

達成感と、もう飲まなくていいんだという安堵感でいっぱい(笑)

15回もおトイレに行き、準備OK!!

いざ!!病院へ!!

 

13時過ぎに病院へ。

寒波来てるし、ご飯食べてないから体は冷え冷え。

検査着に着替え、血圧測定、問診、鎮静剤用のお注射針を腕に刺される。

先生は若い女医さんで、やさしい感じで安心しました。

女医さん「鎮静剤希望ですね。」

otonosamasama「はい」

女医さん「腸は4つの層で出来ていて、今回は表面の層をレーザーで切ります。実はこの層、痛みを感じないんですよ。」

otonosamasama「へー」

女医さん「でも、緊張したりすると、腸に力が入って痛いといけないので、鎮静剤で少し眠りましょうね。」

やった!!眠りながらできるんだ!!

痛くないぞ!!

前回の検査は痛くて、放心状態になったからなぁ。

前回の検査の様子は以下のリンクです。

健康診断 大腸内視鏡検査体験しました

otonosamasama「はい、よろしくお願いいたします!!」

女医さん「では力を抜いてくださいね。鎮静剤入れますよ~」

otonosamasama「グゥー」

otonosamasamaはすぐ眠りについた!!

するとちょっとして・・・・

otonosamasama「あだだだだ・・・うう・・・」

女医さん「あれ?もう一回入れて!!」

また鎮静剤を追加してもらった。

otonosamasama「グゥー」

otonosamasamaはまた眠った。

また最後のほうに・・・・

otonosamasama「うう・・・」

 

なんなんだ!!

眠ったり痛かったり・・・・

女医さん「otonosamasamaさんは、鎮静剤効きにくいのね」

そうなの?

なんて残念なotonosamasamaなんだ!!

ふう~。

 

ベットのまま運ばれ、しばらく安静。

隣のおっさんなんて、鎮静剤効いて、いびきかいて寝てるよ。

この違い、なんだよ(涙)

しばし放心状態で、鎮静剤がきれるのを待つ。

 

看護婦さん「otonosamasamaさん、歩いてみましょうか。」

otonosamasama「もう大丈夫な気がします。」

しかし、酔っ払いのようにフラフラ。

看護婦さん「まだ駄目ね。」

頭はシャキッとしてるのに、酩酊状態みたいなるんだなぁ、鎮静剤ってすごいなぁ。

 

最後に先生とお話し。

女医さん「otonosamasamaはお腹くだりやすい?」

otonosamasama「はい、腸みてわかるんですか?悪いもの食べたわけでもないのに、下る時よくあります。」

女医さん「でも、ストレスとか、病気ではないから安心して。」

otonosamasama「はい。」

女医さん「あと、ご家族とかでポリープ出た人いらっしゃる?」

otonosamasama「はい。母も何度かとってますし、兄もとった事あるみたいです。」

女医さん「家系かもね。ここね、まだポリープになってないけど、何年かすると、なるかもしれない。」

otonosamasama「他とほぼ見た目変わらないのに?」

女医さん「健康診断(検便)は毎年して、3年から4年ぐらいで、大腸検査定期的に受けたらいいわね。

うちなら、検査と一緒に小さいやつはとれるから、来てくれれば大丈夫よ。」

otonosamasama「はい。そうします。ありがとうございます。あと、ご飯は・・・・」

女医さん「なんでも食べていいわよ。」

otonosamasama「今日から?なんでも?」

女医さん「なんでもいいわよ。」

やった!!

※術後の食事は、症状によって違うようです。隣のおじさんは、3日は消化のよいものをと言われていた。

正月なのに、おうどんしかダメとか言われたらどうしようと思っていたのだ!!

運動は、お腹に力入れる運動は1週間ほどダメ。

かるいお散歩なら良しとの事。

 

よかったぁ。

終わってしまえば、よい思い出。

健康のために、検査は必要ね。

本当にそう思いました。

いやだいやだと、検査しないと病気になったりするものですよね。

健康診断、乳がん検診、定期的な大腸検査、歯科検診、大事ですね。

 

にほんブログ 村 OL日記ブログ 派遣OLへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理 ・貯蓄(40代)へ









 

 

 

 

-雑記
-, , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

2023/01/09の休日

今日は1日お休み。 早く寝たのに、ぐっすりお寝坊。 途中目が覚めたりしましたが、12時間寝ました。 これだけ寝れると、私もまだまだイケてるなぁ(笑) そして腹減り。 残りもので朝カレーです。 美味しか …

コロナ 新しい生活様式 いまの会社の感染対策

1日定例の全体朝礼で、上司から「新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言を踏まえて、新しい生活様式を始めます!!」と発表がありました。 6月1日から在宅勤務は社員のみ週1回となり、派遣社員は毎日出 …

ストレス発散でパン作り・・・おひとりさまピザ

今日は在宅勤務日。 じいじと母は休みなので日帰り入浴に出かけました。 一人自由時間。 ふふ。 パンです(笑) でも今日はピザを作ります。 しかも、おひとりさまピザ。 材料は適当ですが、以下の通り。 強 …

貯金額の平均値と中央値と将来

いろいろなサイトで見ると、貯蓄額の平均値と中央値には、相当違いがありますね。 引越しを決めたotonosamasamaですが。 貯金280万から、引っ越しもろもろの費用を少なく見積もっても40万は出て …

あけましておめでとうございます2022

新年あけましておめでとうございます。 いつも見てくださってありがとうございます。 去年はコロナ禍になって2年目でいろいろな事を考えてしまった1年でした。 ストレスで5キロ痩せ、自分でもだいぶまいってい …




人気記事

検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  • 338,699 アクセス
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。