ひとりごはんと旅プラン

山寺(宝珠山 立石寺)へ初詣と山形文化遺産(レトロな町並み)の旅~その3

山形旅の続きです!!

山寺(宝珠山 立石寺)へ初詣と山形文化遺産(レトロな町並み)の旅~その1

山寺(宝珠山 立石寺)へ初詣と山形文化遺産(レトロな町並み)の旅~その2

 

教育資料館から徒歩10分ほどのところにある文翔館です。

山形県山形市旅篭町3丁目4−51
入場料無料
9:00~16:30
休館日 第1.3月曜
https://www.gakushubunka.jp/

 

文翔館を訪れたのはもう4回目ぐらい?

こんなに立派で素晴らしい建物が、近くにあったなんで、もう感激しました。

それからは、otonosamasamaの友人を次々に連れて行くことにしています(笑)

この素晴らしい建物を見てほしいから!!

 

文翔館の入り口です。

素敵な扉!!

文翔館は、大正5年竣工の県庁舎と県会議事堂の2棟から成るレンガ造りの英国近世復興様式建築だそうです。

国重要文化財で、現在は県郷土館として一般公開されています。

 

今回は友人の希望で、ボランティアガイドの方に説明をうけましたよ。

各部屋の暖炉なんですが、全部形が違うそうです。

 

ホントだ!!

お部屋ごとに形が違います。

お客様用のお部屋はまた重厚な作りで素晴らしかったです。

 

文翔館は、国の重要文化財に指定されてから、10年もかけて修復工事をしたそうです。

その修復の様子も展示してあります。

はぁ~、へぇ~って、素晴らしさにため息ばかりです。

こんな素晴らしい建物が見学無料って・・・・みんなに見てほしい!!

中庭は雪で入る事が出来なかったので、以前行ったときの写真です。

 

こちらは講堂。

今でもピアノの発表会や結婚式などで使用できるそうです。

 

ボランティアガイドの方に丁寧に説明を受けていたら、時間が押してしまいました!!

いそげ~!!

 

次の目的地に行く途中にもレトロな建物!!

お肉屋さんで、営業してました!!

現役!!

文翔館から徒歩15分。

山形聖ペテロ教会です。

山形県山形市木の実町9-22

 

明治末の建築の教会で、国登録有形文化財です。

協会の方にお願いをすれば中の見学も可能の様です。

 

お天気のせいもあって、暗くなってきました。

霞城公園の二ノ丸東大手門を入っていきます。

 

最上義光の銅像です。

霞城公園は桜の名所としても有名です。

 

レトロ町並み旅最後の目的地。

山形市郷土館(旧済生館本館)です!!

山形県山形市霞城町1−1
9:00~16:30
入場料無料
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kankokyaku/sub3/bunkazai/97270yamagatasikyoudokan.html

 

 

市立病院済生館の本館を移築復原したもので、明治11年に建てられた擬洋風建築です。

こちらも国重要文化財。

 

閉館15分前に滑り込みでした(笑)

資料館の方も、正月休みの時に、滑り込みで入ってくるなど思ってもいなかったのでしょう。

もう電気も消して、帰るばかりの状態でした。

それなのに、また電気をつけて、15分ですけど見てくださいと言ってくださいました。

ありがとうございます!!

 

私立病院の建物とあって、展示物は病院関係のものが多いです。

ちょっと苦手な人は、展示物はあまり見ないで、建物をみるといいかもしれません。

滑り込みなので、写真はあまりとれませんでした。

 

山形駅まで徒歩15分。

駅ビルのエスパルでは、お土産物が沢山あります。

最後はお買い物をして、帰りました。

 

山寺も登って、一日ぐるぐる歩き回ったので、疲れから帰りの電車では目が半分しか開けなかった。

友人に「ねえ、大丈夫?目?あいてる??」って(笑)

聞いてますよ、話は聞いてますよ。

目が開かないだけです(笑)

 

山形素晴らしいです。

また春に花見で行きます!!

 


にほんブログ村


モバイルバージョンを終了