節約

PAYPAY(ペイペイ)検討してみたけれど

投稿日:

ペイペイなるものが出てきたとは知っていた。

しかし、otonosamasamaは買い物をあまりしない。

節約しているから。

それに、使える店舗が少ない。

だから関係ないなぁと思っていた。

しかし、先週美容院に行ったら、ペイペイの取り扱い店舗になっていた。

美容院のお兄さん「ペイペイ知ってます?うち使えるようになりましたよ。」

otonosamasama「あ、ペイペイキャンペーンで20%還元のキャンペーン中でしたっけ?」

ちょっと心揺らぐ。

 

ペイペイはスマホアプリでの支払いで、ポイントを還元するサービスだ。

消費税の増税に伴っての、ソフトバンクとヤフーによる会社である。

 

ユーザーを確保しようと、新規登録500円プレゼントや、100億円あげちゃうキャンペーンをやっていた。

でもなぁ。

使える決済方法が、PAYPAY残高(口座からチャージ)、Yahoo!マネー、クレジットカード。

このクレジットカードがVISAとMasterCardなのだ。

otonosamasamaのメインカードはJCB。

クレジットカードをJCBからVISAに変更するのは手間がかかる。

カードを解約して、申し込みしなおすのである。

また、otonosamasamaが、もしかしたら使うかな?という店舗が、家電量販店とファミマである。

もしかしたら?であって、コンビニはなるべく使わないし、家電も買う予定がない。

 

 

そんな事で、どうしようかと思っているうちに、20%還元の00億円あげちゃうキャンペーンが終わっていた。

 

もうちょっと使えるお店が増えて、得するかなぁと思ったらまた考えたいと思いました。

スマホにはあまり個人情報を入れたくないのですよ。

カード情報とか、購入履歴とかね。

ネットで買うのはすべてPCにしてるのです。

スマホにウイルスソフト入れてませんしね。

 

でも40回に1回は決済がタダになるとか、派手にやってたけど。

買い物する人には、いいキャンペーンだったんだろうなぁ。

美容院代の節約と思ったが、カードを変える手間を考えると、あまりメリットはなさそうだ。

 

時期をみて、また検討したいと思いました。

にほんブログ 村 OL日記ブログ 派遣OLへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理 ・貯蓄(40代)へ










 

 

-節約
-, , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

はぁ?口座維持手数料!?

ぞっとするニュースが出ましたね。 口座を持っているだけで維持手数料がとられるという・・・・ マイナス金利政策で、民間銀行の経営が苦しくなったからではないでしょうか?? お金を預けてもたいした金利がつか …

ネットショップからの発送が10月1日以降になる場合は新税率なの!?

増税前に化粧品をまとめ買いしているotonosamasamaです。 増税前にまとめ買い 増税前のオルビスキャンペーン!!   ネットニュースで見たのですが、10月1日をまたぐネットショッピン …

7月の電気代

使用量の期間は2023/7/09~2023/8/10までです。 4,783円の請求でした。 去年より使っているのは在宅勤務もあるし、去年より暑かったためなので、仕方なし。 8月の電気代のほうが怖いです …

はじめてユニクロオンラインを試してみました

この間、母がユニクロに行きたいというのでお供した。 otonosamasamaは無職中のため、何も買えず。 ユニクロのアプリだけ差し出す(笑) アプリのSCAN CHANCE(クジ)は、私のもの・・・ …

ケンタッキーでクレジット決済ができる店舗が増えてきました

短期の仕事がはじまりました。 1カ月の短期です。 慣れない仕事だと、やっぱり疲れますね。 頭がフル回転です(笑)   大好きなケンタッキーを買いに行きました。 疲れたので、ご褒美?です。 & …




人気記事

検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 351,028 アクセス
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。