休日ごはん

2024/01/01の休日ごはん

投稿日:

元旦です。

朝早く起きて実家へ急いで向かいました。

到着後朝ごはんの準備。

 

昨日作っておいた雑煮の汁(もちナシ)と、目玉焼き・ウインナー。

納豆と松前漬けなどなどで食べました。

 

母が「海が見たい!」というので、あてもなくドライブです。

じいじは自宅でのんびりしたいとの事で、二人で行ってきました。

母の実家(いまはもう建物はない)なども見て、ぐるぐるドライブ。

元旦に空いている道の駅で休憩。

母もストレス発散できたみたいでよかったです。

 

帰宅後、明日のまかないメシ作り。

明日から母とじいじは仕事なので、ほうれん草となめこのおひたしと、しゃぶしゃぶの残りですき焼き風煮込みを作りました。

 

まかないメシつくりをしていると、能登で地震!!

その後こちらでも緊急地震速報!!

びっくりしました。

ゆーらゆーらと気持ち悪い横揺れ。

元旦にこんな大きな地震なんて・・・そんなひどい事ある??

 

元旦の夜はホテルのディナーを予約していたので、地震の事も心配ですが家族で出かけました。

 

ここ数年は中華(母が中華好き)でしたが、母のご希望で今年は和食にしました。

先付けはおひたしとか湯葉などいろいろ盛り合わせ。

器も素敵なのですが、どれも美味しかった!!

めかじきと大根の煮つけ。

あっさりでうまみがあるお出しでした。

おつくり。

このお皿も素敵。

 

残念だったのが、ステーキじゃないコースを予約したはずなのに、ステーキコースになっていた事。

はぁ、お肉じゃないのが食べたかった。

席についた時献立表を見て気が付いたけど、言いませんでした。

なんかね、お正月だし、気分良く食べたいじゃない?

お重に入ったステーキなんて初めて。

お肉は脂がのっていて、若者ならうまい!!って思うんだろうなーというお肉でした。

中年と老人二人には重すぎた。

前日のしゃぶしゃぶでやられていたotonosamasamaは胃もたれしそうでした。

 

その後香の物とごはん、汁物が出て、最後にデザート。

フルーツのゼリー掛けです。

昨日に引き続き今日も腹パンです。

美味しかった。

 

明日はひさびさ実家デーは休みにして、自宅でまったりします。

さすがに疲れました。

仕事を辞めて、実家デーして、夜勤のバイトして、また実家デー。

結果、まったく休めていません(笑)

年始も母とじいじの仕事がしばらく忙しいだろうから、もうひと頑張り。

連休あけにはちょっとぼーっとする時間をもちたいと思います。

にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村








-休日ごはん
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

2018/02/17休日ご飯

休日ご飯。 今日は羽生さんを見るために、家族で用事を早く済ませてテレビ前に13時には着席しました(笑)

2022/02/18休日ごはん

コロナの6波で実家のお店は暇な日が続いているらしい。 otonosamasama地域は、蔓延防止などは発令されておらず、感染者数が増えてきてます。 まだピークに達してないのかな? よくわかりません。 …

2023/10/21の休日ごはん

今日も良い天気!! 土曜日で実家デーです。 仕事で気持ちが疲れ気味。 今週も事件があり、そこまでいじめないでくれよ・・・といった感じ。 仕事を進めるうえで、相談もできないし、みんな知らんぷり。 協力も …

2018/08/13休日ご飯

盆入りです。 今日はお墓参りと、親戚がなくなったので、お線香をあげに行きました。 もやもや、じめじめのお天気。   いろいろと用事を済ませて、家族で外食。 冷やし中華。 もう暑くて、何が食べ …

2021/03/14休日ごはん

3連休でしたが、終わってしまうとはやいなぁ。 ああ、会社行きたくない(笑) みんなそうですよねぇ。   さて、休日ご飯です。 今日は母のリクエスト通り。   青椒肉絲。 &nbsp …




検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • 376,705 アクセス