雑記

2023年3月に買った備蓄

投稿日:

3月は日用品を気にして買いました。

私が一番安いと思っているドラックストアの10%OFFチケットが出た時は何かしら買うように。

日用品も少し値があがりましたね。

あとお菓子とかすごく感じるのですが、ステルス値上がすごいですね。

中身が少ない!!!

びっくりしました。

 

土日に行くスーパーでは缶詰の98円コーナーがあり、イカの煮物が出ていたのでうれしくていっぱい買いました。

イカ大好きなのでこれはうれしい。

あとお買い物マラソンでふるさと納税10,000円分もう購入してしまいました。

近所のスーパーで特売のお米がいつもより値上がりしたんです。

肥料の高騰でお米作るのをやめる農家さんも多いみたいだし、米大好きotonosamasamaとしてはこれは大問題!

多少お米を先に購入しておいて、安心感を得たかったので。

 

アメリカの銀行破綻のニュースもありますし、雲行きあやしい気がします。

にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村








-雑記
-, , ,

執筆者:

関連記事

貯金額の平均値と中央値と将来

いろいろなサイトで見ると、貯蓄額の平均値と中央値には、相当違いがありますね。 引越しを決めたotonosamasamaですが。 貯金280万から、引っ越しもろもろの費用を少なく見積もっても40万は出て …

2022/01/10の休日

  今日はとってもお天気が良く、暖かかったですね。 スーパーへお買い物ついでに30分お散歩しました。 もうちょっと歩きたかったけれど、あてもなくフラフラはどうしてもできなくて。 近くに公園で …

水耕栽培 かいわれ大根2回目

この間しばらくぶりに育てたかいわれ大根の反省点??を生かしてキッチンスポンジにきれいに並べて植えてみました。 水耕栽培 かいわれ大根 水耕栽培 かいわれ大根その後の成長 そしたらまさかのこの状態(笑) …

水耕栽培 かいわれ大根3回目

友人にかいわれ大根は沢山種をまいて、高さのある容器にしたほうが良いとアドバイス頂いたのでやってみました。 コットンを敷いて沢山種をまき、豆腐の空き容器をくりぬいてみました。   クリップで合 …

はじめてユニクロオンラインを試してみました

この間、母がユニクロに行きたいというのでお供した。 otonosamasamaは無職中のため、何も買えず。 ユニクロのアプリだけ差し出す(笑) アプリのSCAN CHANCE(クジ)は、私のもの・・・ …




検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 377,115 アクセス