平日ご飯・お弁当

2018/3の平日ご飯~その2

投稿日:

今週も一週間、お弁当つくり頑張りましたよ。

時給もあがったし、モチベーションアップです。

日曜日の夜に、作り置きを2品つくりました。

これは具だくさん味噌汁。

朝は具沢山味噌汁を食べますが、今回はおかずになる様にもっと具沢山味噌汁にしました。

大根、ねぎ、えのき、キャベツ、しいたけ、しめじ。

冷蔵庫にあるものを沢山入れただけ(笑)

 

そしてポテトサラダ。

玉ねぎはお弁当用なので、入れませんでした。

キュウリ、アスパラ、ゆで玉子、コーン、ハム、ジャガイモ。

 

ジャガイモ少なかったかな?

でも玉ねぎ入れなくても十分美味しいポテトサラダになりました。

 

月曜日。

またまたサラダ弁当とハムチーパン。

 

最近サラダになれたのか、少し胃が小さくなったような??

前が食べ過ぎだっただけかな?

 

月曜の夜は炊き込みご飯を作りました。

しいたけ、タケノコ、かまぼこ、シメジ、油揚げを麺つゆで煮て、洗った米に入れるだけ。

 

炊き立てをさっそく夕飯に。

やっぱり手作りの炊き込みご飯はあっさりと、旨みもあるし、具も美味しいしいいですね。

 

で、火曜日はもちろん炊き込みご飯おにぎり弁当。

具沢山味噌汁と、トマト。

健康的??

でもこのフードポット、メーカー品ではないので、お昼にはいい感じに冷めてます(笑)

スーパーで1,000円で安売りしてたもの。

メーカー品はやっぱり冷めないのかな?

今度購入を検討しようっと。

 

水曜日はオム焼きそば。

お弁当箱にラップして、うすやき玉子をカップのように入れて焼きそばを詰める。

ラップを持ち上げ、そっとお弁当箱をかぶせる。

 

オム焼きそば!!

また盛り上がって、がっつり弁当に見える(笑)

でも玉子は1個ですし、焼きそばも一人前ですよ。

 

味はね、やっぱ焼きそばだけでいいかな。

お店で食べるようなオム焼きそばとは違うなぁ。

焼きそばにうすやき玉子かぶせただけ(笑)の味でした。

 

木曜日は海苔巻き弁当。

なんか久々に海苔巻き作ってみたかった。

キュウリとカニカマ巻いただけですけどね。

 

本当は細巻きにしたくて、海苔を半分にカットしたのですけど。

久々すぎて、ご飯を敷く量が多かったみたいで。

巻いてる途中でカットした海苔を追加。

結果太巻きになりました(笑)

 

金曜日は毎度毎度、手抜きです。

炊き込みご飯おにぎりと、カップ春雨スープ。

 

お弁当も、日々のご飯も、いろいろ研究して、チャレンジして、上手になっていくんでしょうね。

料理、上手になりたいなぁ。

 

にほんブログ 村 OL日記ブログ 派遣OLへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理 ・貯蓄(40代)へ
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

-平日ご飯・お弁当
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023/01の平日ご飯~その5

本日は日曜日ですが出稼ぎデー。 4時半に起きて6時に出発!! お弁当はいつもの玉子サンド弁当。 朝早いし、マイナス4度の極寒・・・ 最大限の寒さ対策でカイロをポケットにしのばせる。 寒さやばかった・・ …

2020/10の平日ご飯~その1

もう10月ですね。 あと3カ月で今年も終わりなんて。 なんだか不思議な感じです。 今週のお弁当です。 急におにぎりからお弁当になりました。 夕飯の残りもの弁当ですけどね。 月曜日は豚バラの味噌炒め弁当 …

2020/05の平日ご飯~その1

自粛要請が出てから、家族まで早起き。 7時には起きてきます。 うぬぬぬぬ・・・ なら私は5時に起きてやる!! 朝うるさいのは勘弁なので、5時に起きる事にしました。 5時に起きて、洗濯と食事の下準備。 …

2019/12の平日ご飯~その1

12月ですね。 早いなぁ。 そして寒くてやる気が出ません。 寒さのせいにしてるかな? 大掃除とか、なんか無理(笑) 月曜日は春巻き弁当です。 皮が破けて、きれいな春巻きではありませんが、味は美味しい。 …

2018/1の平日ご飯~その5




人気記事

検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  • 338,706 アクセス
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。