収支報告

2018/01収支報告

投稿日:2018年1月31日 更新日:

1月、やっと終わりました。

なぜか、ながく感じて。

月末の収支まとめに向かって、すすんでいる感じ。

待ち遠しいのでしょうかね。

今月は給料はまずまずの額、しかし。。。

予算について、毎月計画をたてているのですが、改善が必要と感じてます。

で、行動に移せてない。

家計簿をつける前は、封筒に現金を入れてました。

交通費や、市県民税の支払いなど、毎月すこしずつ引いて封筒に入れてたのです。

それが今は、なるべく銀行に預けています。

イオン銀行は、普通預金の金利が年0.1%なので、なるべく預けておいたほうがいいからです。

 

銀行に預けたまま、封筒に毎月予算を確保する方法を実践しないと。

これでは毎月計画倒れです。

 

今回思ったのは、クレジットの請求月が予想を外れる事。

12月の初めに購入した請求が、12月には入らず、1月に・・・

購入した店舗によって違うのです。

これも改善したいポイント。

節約したい月に、一気にクレジットの支払いがくると、これまた計画倒れ。

 

今回は新年会で豪遊するつもりでしたが、交際費はこんなに少なく(笑)

楽しかったし、節約できて何よりです。

 

大きかった定期代。

半年分まとめて購入しています。

 

愛犬の仏壇用のお花。

いいお花屋さんを見つけたので、予算が余るほどの金額で済みました。

新鮮で、長持ちするし、安いんです。

 

今月の臨時収入。

お年玉&誕生日の給付金?2万。

毎年、年末の大掃除やら、お正月のお料理やらの働きで、お年玉を母からもらえます。

プラス誕生日の給付金です。

 

競馬のアルバイトは3,000円。

マクロミル(アンケートサイト)のポイント2,000円。

家業の手伝い5,770円。

家業の確定申告のお手伝いが2,000円。

 

臨時収入でなんとか目標達成している状況です。

 

臨時収入、自ら稼げるよう頑張るだけです。

 

派遣の給与が、174,963円。
臨時収入が、32,770円。

貯金額が、121,879円。

ぎりぎりの12万、目標達成でした。

そしてやっと150万台になりました。

お金って、なかなか貯めるの大変ですね。

こんなに頑張ってもまだこれだけ。

 

でも、進むしかないですね。

頑張ります!!

 

にほんブログ 村 OL日記ブログ 派遣OLへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理 ・貯蓄(40代)へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

-収支報告
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022/08収支報告

8月は長かった様であっと言う間でした。 2022年08月の収支報告です。   8月給与 238,439円 8月の臨時収入 21,749円 収入合計  260,188円   臨時収入 …

2023/7収支報告

3連休でやっと余裕の時間ができたので、収支計算しました。 いつも先延ばしの悪い癖です。   7月給与 221,936円 7月の臨時収入 11,000円 収入合計  232,936円 &nbs …

2022/02収支報告

2022年02月の収支報告です。   2月の失業保険 119,225円 2月の臨時収入 40,320円 収入合計  159,545円     臨時収入内訳 競馬のアルバイ …

2018/09収支報告

今月の給与 159,391円 今月の臨時収入 7,429円 収入合計 166,820円 臨時収入は、ほぼ競馬のアルバイト(笑) 競馬のアルバイト代 3,500円 マクロミル 1,000円 NISA売却 …

2022/12収支報告

2022年12月の収支報告と、2022年1年間の貯金額まとめです。   12月給与 236,497円 12月の臨時収入 38,507円 収入合計  275,000円   臨時収入内 …




人気記事

検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 351,102 アクセス
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。