家計簿・資産・予算管理

自分にあった家計簿を作りたい!~作成中

投稿日:2017年9月5日 更新日:

いろいろとマネーについて考えています。

自分の収支を把握する事が一番の節約の道だと思いました。

アプリなどダウンロードしてみたりしたのですが・・・

しっくりこなくて。

確かにアプリだとレシートを読み込んで楽々に管理できます。

最近は電子マネーなどのポイントも管理できるようですね。

でも、自分が知りたい情報をグラフ化したり、

予算を立てて、予算オーバーや予算が余ったり、そんな動きも把握し預金に回すなど自分なりに管理してみたいと思い家計簿を作成中です。

f:id:otonosamasama:20170904194533p:plain

まだまだ途中も途中なのですが、大まかには考えができました。

区分をお金の種類・場所・予算区分に分け、詳細で管理。

f:id:otonosamasama:20170904194530p:plain

別のシートでは、今の資産はどれくらいか?をわかるように。

これから毎月の予算を出すようにして、予算が余ってプラスになったものは何処に移動したかなどの動きをわかりやすくしたいです。

予算をたてるからには、毎月の動きもグラフなどで一目瞭然にしたいし。

電子マネーやクレジットのポイントも薄給な私には励みポイント。

どれだけ節約できたか知る事は重要です。

購入の際の支払い方法などで、どれだけ差がでるか?知る機会になります。

それに、ぎりぎりの感じで予算をたてるつもりなので、最低限に必要なもの(洋服やカバン、スニーカー、靴下や下着などある程度買わなくてはならない消耗品)を予算のあまった部分でカバー出来たらと。

マネーの動きを把握する事は重要です。

休日にじっくり考えたのですが、後になって「あ!!あれの項目もこうするべきかも?」とか、予算についてまた考えが変わったり・・・(笑)

なかなか進みませんが、近いうちに完成させていと思います!!

途中までですが、記録する事でいろいろな発見がありました。

把握するって大事ですね。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村

-家計簿・資産・予算管理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

イオンカードセレクトに慣れるまでまだまだかかりそうです

イオンカードセレクトに切り替えをして、カードが届いて2週間。 パスワードを失念、再発行(涙) それからもまだバタバタです。

no image

あおぞら銀行インターネット支店冬金利キャンペーン!!

昨日は珍しく会社の飲み会に参加しましたよ。 会社のレクリレーションのお金が出る忘年会でしたから、飲み代はただ!!

携帯代金の見直し~楽天カード支払いにしました

先日モッピー経由で楽天カードに申し込みましたが。。。。

no image

はじめてのマネーセミナーに参加してきました

今日は行ってみたかった「初めての人のためのマナーセミナー」に参加してきました。

no image

2017/10の平日ご飯~その3

今日は投資についていろいろ調べていく中で、急に不安になり、落ち込んでいます。




人気記事

検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  • 338,584 アクセス
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。