コスメの話 ふるさと納税

ふるさと納税を初めて購入してみました

投稿日:2017年9月4日 更新日:

ずっと気にはなっていたふるさと納税

でも収入が少ないし、ほしいものが見当たらないし・・・

と、去年は見送っていたふるさと納税

今年も気になって検索してみると、いろいろ品物も増えてるようですね。

気になったのは化粧品、お花など。

また、ワンストップ制度というのがあって、確定申告しなくても済むというので、今年は購入してみようと思いました。

f:id:otonosamasama:20170903112627p:plain

総務省ふるさと納税ポータルサイトだと、年収300万からしか納税額の目安一覧表には出ていません。

www.soumu.go.jp

しかし、年収が150万でも6000円の減税ができるんですね。

もちろん自己負担2000円はかかります。

また注意したいのが配偶者控除・扶養控除・生命保険料控除で上限額が小さくなります。

f:id:otonosamasama:20170903112523j:plain

私は5000円の気になる品物を2つ頼みました。

その一つが届きました!!

f:id:otonosamasama:20170903112539j:plain

へ~お手紙もついてるんですね。

購入したのは資生堂のアイラッシュセラム。

まつ毛の美容液です。

www.pro.shiseido.co.jp

f:id:otonosamasama:20170903112555j:plain

コスメの口コミなど見ると、そんなに評価は高くないような感じなのですが。

ま、まつ毛の美容液を何か試してみたいと思った初心者には、ふるさと納税で購入できて何よりです。

f:id:otonosamasama:20170903112612j:plain

ほうほう。。。

これで朝晩塗るんですね。

まずは使ってみたいと思います。

私はイオンカードでクレジットは統一しているので、キャンペーンが使えるさとふるで購入しました。

イオンカードのキャンペーンと言っても、ワインとワインタンブラーが当たるというものなんですが。。。

何もないよりいいかな。

www.aeon.co.jp

あ!!

忘れていけないのはワンストップ制度!

クレジットで購入した場合、購入した日が寄附した日になるそうです。

めんどくさいですが、確定申告するよりはまし。

申請書に記入してすぐ郵送しました。

www.satofull.jp

きちんと控除されたか確認するには、来年の市県民税の納付書についてくる通知書に記入されているそうです。

来年しっかり確認せねば(笑)

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村


-コスメの話, ふるさと納税

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

資生堂のワタシプラスが意外とお得

資生堂のリンクルクリームを使い始めて2年になりました。 しわがすごい改善した資生堂の美容クリーム 本当にこのクリームはすごい。 おでこの深いしわがずいぶん改善しましたよ。 目の下の細かいしわも目立たな …

はじめての確定申告

去年短期でつとめていた派遣会社のミスせいで、自分で確定申告をする事になりました。 はじめての、自分で確定申告です。

no image

化粧品の購入をネットからイオンに変えてよかった事

私は子供のころはアトピーでした。 大人になってその症状はなくなったのですが、肌があまり強くありません。

増税前にまとめ買い

増税前にまとめ買いをする事にしました。 そう、必ず必要な化粧品などの消耗品をです。 化粧品に、消費期限が記載されていないので調べると。 日本の医薬品医療機器等法では、製造後3年以内で変質する化粧品を除 …

no image

手荒れがとても改善された方法

顔も乾燥肌ですが、手足も乾燥肌です。 夏でもハンドクリームが手放せません。 今年からかな?はじめている手荒れ対策が結構いい感じなんです。




人気記事

検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 350,609 アクセス
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。