NISA・つみたてNISA

NISA NISAからつみたてNISAへ変更しました

投稿日:2019年1月2日 更新日:

去年は、はじめて投資というものにチャレンジしました。

本も3冊読んでみました。

とりあえずNISAをはじめてみました。

 

で、今年はつみたてNISAへ変更する事にしました。

いい時は、中期ぐらいでもいいなぁと思っていたけれど・・・・

結果がよくありませんよ。

やっぱり、長期保有して、老後のための資産にするのがいいのだと思いなおしました。

 

ただ今つみたてNISAへ変更手続き中。

楽天証券にするかはまだ保留中。

 

そして、投資している分は家計簿上マイナスにする事にしました。

プラスのまま考えているのがまずよくない。

投資なんだから、なくなる可能性もあるわけで。

売却してはじめて利益になるわけですから。

 

年始からマイナス7万でスタートです。

細々でいいから、つみたてNISAします。

今年も? IPO頑張ります。

 

にほんブログ 村 OL日記ブログ 派遣OLへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理 ・貯蓄(40代)へ










 

 

-NISA・つみたてNISA
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

つみたてNISA 見直ししました

NISAからつみたてNISAに変更して約3年になります。 NISA NISAからつみたてNISAへ変更しました 投資額も90万になりました。 リターンも20%ぐらいにはなっているので、やはり貯金より投 …

no image

NISAの手続きは時間がかかるんですね

SBI証券に申し込みなどすると、とても迅速な対応でびっくりします。 だからNISAもすぐできると思っていました。

NISA まとめ備忘録

NISAについて、自分のためのまとめ備忘録です。 本当に自分のための備忘録で、未完成です。 ちょこちょこ更新します。 すぐ忘れるお年頃なんで(笑)     投資信託とは 投資家から …

NISA 4月の状況

NISA ぐだぐだな感じ

otonosamasamaの悪いところはですね、だいたいでやっちゃうんですよ。




人気記事

検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 351,102 アクセス
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。