派遣の仕事

雇用の仕方が悪いのもあるんだろうけど

投稿日:2022年7月26日 更新日:

この職場に来て驚きしかありませんでしたよ。

まず人を駒としか見ていない。

それは派遣を経験の方なら当たり前じゃん!と思われるかもしれませんが、レベルが違う。

1カ月更新の短期のお仕事~話が違うじゃん!!

1カ月更新の短期のお仕事~派遣会社からは予想通りの回答

初めから契約内容とは違う部署に配属され、なんとか今までやってきてますが、これが当たり前の様です。

契約内容などまったく無視!!雇ったんだから、当たり前でしょ?的な感じでしょうか。

お仕事内容が違う部署への移動があっても、派遣会社にも本人にも事前報告なく「明日から○○部に行ってください。仕事内容?わかんない。今までと同じでしょう!!大丈夫だよ!!」と前日に言われる。

 

私が契約内容と違うお仕事をしぶしぶはじめて3カ月ですが、違う部署からあいまいな感じでotonosamasamaの部署に移動させられた2人は来てから2日ほどで辞めました。

そりゃあそうですよね。

1カ月更新の短期と聞いていて、長期なみの覚える事いっぱい、お客様対応もいっぱい、責任もいっぱい。

私だって何度やめようと思った事か。

あわせて驚いた事は、アルバイト感覚?暇つぶし?に来ている派遣の多い事・・・・

毎週2日ぐらい休む、早退も頻繁、休憩時間は勝手に多めにとる、仕事中席をはずしてしばらく戻らない、居眠りする・・・

これ普通。

それでも辞めさせない。

そんな異常な状態が普通なんです。

常識は通用しない。

勤務中に30分ぐらい席外しても、嫌な仕事避けてテキトウに過ごしても、遅刻しても(遅刻しても定時にタイムカードつける)OK !!

上司にこの人勤務態度が・・・と言っても「みんな仲良くねー」って言われて、まるで告げ口してるみたいになるんですよ。

 

またレベル違いに仕事ができない人が多い!!

メモしない、間違える、間違いを繰り返す、嫌な事はやらないで逃げる。

短期の仕事だし~って事でしょうか?

短期だって仕事は仕事だと思うんですけどね。

 

雇用の仕方も悪いんですけどね。

1年とか2年とながく勤務している人でも毎月1カ月更新なんです。

いつでも切れる様にって事ですよね。

辞めたらまた新しく雇えばいいでしょう!!って事ですよね。

 

真面目に働くほうが荷が重いです。

もうしばらく、がんばりますけどね。

残業も辛いけど、今稼いでおけば・・・とプラスに考えてね。

 

にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村








-派遣の仕事
-, ,

執筆者:

関連記事

通勤時間も楽しんでます

2カ月弱の短期のお仕事しているotonosamasamaです。 9時から17時の勤務時間。 以前は時間差勤務で7時から15時だったので満員電車が怖い。 いろいろと考えた結果、朝できるだけ早く出かけて、 …

派遣のおもしろ話~その17

今の職場は女性が多いんです。 だから、職場が臭くないというか、どちらかと言うといい香がしたりするんです(笑) だから快適なんです。 でもね、別の部署のその人(女性)がくると、なんだろう??臭い?ん・・ …

60代になってもできる仕事

日曜日はGO TO お仕事行ってきました!! 7時間ぐらいかな? 9,000円の収入となりました。 すごい疲れたけれど、とても充実した一日でした。 今回は今年2月の単発のお仕事で、知り合った方からの紹 …

はじめての失業保険をもらうまで 初回認定日でした

初回の認定日、ハローワークに行ってきましたよ。 やっと給付日数と給付額がわかりました!! 給付日数は270日。 つまり9カ月です。 そして給付月額は13万ぐらい。 思ったよりもらえるんだ!!というのが …

派遣の副業

otonosamasamaは、老後を穏やかに過ごすのが今の目標です。 猫ちゃんか、ワンちゃんと一緒に、穏やかな生活をしたい。 そのために今、貯金を頑張っています。 年に1回ですが、知り合いからアルバイ …




検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • 376,629 アクセス