派遣の仕事

年賀状を派遣にも・・・はどうなんでしょうか?

投稿日:2018年12月27日 更新日:

長いこと派遣をしているotonosamasamaですが、年賀状のやりとりを強制?されたのは初めてです。

社員の方々だけで、年賀状のやりとりをされているところはありましたけどね。

最近は虚礼廃止など、会社側から無理にやりとりはしないようにと言われたりする流れだと思うんですけどね。

去年の事でした。

その職場では初めての正月休み。

12月の中頃です。

女性社員「そうそう、言ってなかったんだけど。緊急連絡網で連絡先教えてもらったよね。」

otonosamasama「あ、はい」

緊急連絡網を作っている会社は多い。

本当に緊急の場合、災害や事故などの時に使う目的なので、otonosamasamaは住所など報告している。

女性社員「緊急連絡網見て、たぶんみんなotonosamasamaにも年賀状出すと思うよ。」

otonosamasama「ええ!!」

女性社員「私も出すよ。嫌なら返事書かなくてもいいけどさぁ。」

otonosamasama「ええ!!」

それって、ある意味強制ですよね??って思ったけど言えなかった。

私、長くても3年でいなくなるんですよ!!

もしかしたら、1年でいなくなるかもしれないし。

辞めたら出さなくていいんですかね?

私が契約終わったら、みんなからも、来なくなるんでしょうか?

ねえ?

どうなの?

これぞ虚礼(見かけばかりで実質が伴わない礼儀)ですよね?

もやもやですよ。

自腹で、62円×20人弱=1200円弱

プラス、年賀状を作成する私の大事な時間!!

ため息しかないわ。

にほんブログ 村 OL日記ブログ 派遣OLへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理 ・貯蓄(40代)へ









-派遣の仕事
-, , ,

執筆者:

関連記事

単発の仕事でもコミュニティが大事

今年は単発の仕事を出来る限り入れています。 将来の事を考えて、スキルアップ&雇用先の安定確保のため。 久々の単発派遣で勉強になりました 60代になってもできる仕事 また、追加で積立投資をはじめたからで …

はけんけんぽ解散で協会けんぽになったんですね

知らなかった。 前回の長期と短期では、はけんけんぽではなかったので、気が付きませんでした。 健康診断の案内が来て気が付いたのです。 乳がん検診と婦人科検診は毎年受ける事ができたのに、協会けんぽになって …

エルダー歓迎!!

オフィス用語?っていろいろ出てきますよね。 その都度「なんだ?どんな意味だ?」ってお勉強してますけれど。 スキーム・インバウンド・エビデンス・OJT・コアタイム・コンシューマー・ナレッジ・・・・ 最近 …

この会社やばい コンプライアンスも人権もなってない どいつもこいつも

その後の話。 あまりにもだったので、続きです。 この会社やばい コンプライアンスも人権もなってない 内部通報制度へとお願いされました この会社やばい コンプライアンスも人権もなってない 3カ月も経つの …

どうせ派遣でしょ

久々聞きましたよ。 しかも生の声(笑) 陰では言われている事はわかっておりますが・・・・   この土日は毎年恒例のアルバイトに行ってきました。 友人の知り合いからお話しを頂き、はじめてからも …




検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • 376,705 アクセス