節約 雑記

一人暮らし1年たちました~水道代の推移をまとめました

投稿日:

一人暮らしはじめたのが去年の9月末です。

引っ越しいたしました

今回は水道代の推移です。

2022年4月に仙台は水道事業が民営化されました。

そのぐらいからか、34%ぐらい料金が値上がりしました。

1㎥あたり83円、34%の値上げです。

 

水道代は2カ月の使用量で請求がきます。

ガス代同様に前月より少ない請求を目指します(笑)

一人暮らし1年たちました~ガス代の推移をまとめました

 

生活にかかせない水道・ガス・電気ですが、もし滞納した場合電気やガスは1カ月半ほどで止められるとか。

水道は2カ月から3カ月は大丈夫らしい。

これから燃料費高騰すると考えて、電気・ガスは最優先課題ですが、最後じわりじわりと水道料金がくるのでは?

そんな事を考えつつ、前月より少ない使用量を目指し、記録しますよ。

にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村








-節約, 雑記
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

2023/03/26の休日

今日は休日です。 雨ザーザーで肌寒い。 で、引きこもりました(笑) 朝昼兼用ごはんは玉子納豆ご飯。   今日は宅急便デーでもありました。   電力のエコポイントで豚肉の焼肉?を注文 …

2022/07/03の休日

今日は出稼ぎデー。 7時半にお家を出て、17時ぐらいまでお仕事でした。 いつも出稼ぎはうれしくて頑張るぞ!!って思うのだけれど、今日は行きたくなかった。 一日休みたいと思ってしまいましたよ。 あー、自 …

1月の電気代

引っ越しして1年過ぎたし、電気代があがるというのでさらに節電を強化しています。 一人暮らし1年たちました~電気代の推移をまとめました 会社でも「電気代やばい!!2万こえたよ!」とか騒いでいる声が聞こえ …

落ち込んだらあとはあがるだけ

この土日はどんよりしてしまったotonosamasamaです。 あれやろう、これやろうと思いつつ・・・何もできなかった。   母がいろいろ思い出話をしてくる事があります。 年なんでしょうね。 …

ストレスでお菓子を買ってしまうのだと思う

otonosamasamaのお部屋にはお菓子箱があります(笑) 小さなお菓子箱なんですが、これが最近いっぱいになって入りきらなくなってます。 おせんべいやポテトチップスが主に好きなんですが、さいきん甘 …




検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • 376,802 アクセス