雑記

コロナ 新しい生活様式 いまの会社の感染対策

投稿日:2020年6月3日 更新日:

1日定例の全体朝礼で、上司から「新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言を踏まえて、新しい生活様式を始めます!!」と発表がありました。

6月1日から在宅勤務は社員のみ週1回となり、派遣社員は毎日出勤となりました。

そしてデスクにはパーテーションが・・・

左右と前が透明なパネルで囲まれてた(笑)

さらに、一人1枚のフェイスシールドが配られた。

なんだかよくわかんないけど・・・・すげー。

  • 社員のみ1週間に1回の在宅勤務を行い出勤人数2割減
  • 会議や来客の際はフェイスシールドを着用
  • 会議後のデスク等の消毒の徹底
  • 休憩室の使用禁止
  • 休憩の際は1メートル以上離れて休憩する
  • エレベーターは定員3名までとし、壁に向かって乗り対面しないようにする

などなど・・・・・

やたらめったら、いろいろ取り入れた感が満載です。

実際に仕事していると、パーテーションで囲まれてるから外線や内線の音が聞こえない。

課の人と話すのも、パーテーション越しだと聞こえないから席まで行って結局対面で話す事に。

お昼だって、休憩室が使えないから汚いデスクで食べる。

つまり、なんかやった感だけで、防止対策の気がしないのですよ。

ある上司はさ、マスクすると声が聞こえない、会話が聞こえないと思っているみたいで・・・・

マスクをあごまで下げて話しかけてくるの(笑)

パーテーションとかマスクとか意味ないから。

まず、それやめろ!!(怒)

 

なんだかなぁ・・・・

今勤務している職場って、ちょっとズレてるとこあるんだよね。

全体的にね。

勤務している職場の人もね。

 

今見かけだけの対策じゃなくてさ・・・・

Wi-Fiの環境を作るとかさ(Wi-Fiないんですよタブレット持ってるのに)、ノートにして在宅勤務が可能になるようにするとかさ、あるでしょ?

テレビ会議システムを導入するとかさ。

古いデーターベース(いまだにアクセスで管理していたりする)を新しくして、セキュリティ強化するとかさ。

将来に向けての意味ある対策すべきなんじゃないのかな?

 

ま、感染対策やってくれない職場よりは良いのかもしれない?けどね。

 

にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村




-雑記
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

注意する人

この間久々に変な人に会った。 otonosamasamaはわりと変な人に出会いやすい。 ひきつけてしまう、何かそういったオーラみたいなのが出ているのかもしれない。

2022/11/27の休日

今日は7時半までだらだらと寝てました。 新しい職場に慣れなくて、変な疲れが残っているのでね、いっぱい寝て・よく運動して・野菜もいっぱい食べる!! と、言いつつ朝は目玉焼きとウインナーでごはん。 野菜ど …

引っ越しいたしました 引越しして2日目

  とりあえず荷物を運び入れ、寝るスペースだけ確保。 冷蔵庫も、電子レンジもまだ届かないので、スーパーのお惣菜とかで済ませたごはん。 初日はテーブルもないので、キッチンで立ち食いです。 &n …

2021/12/01の休日

  今日は定休日のotonosamasamaです。 1日お天気悪いのかと思ったら、10時ぐらいから青空に!! 洗濯!!洗濯!! でも風がすごくて、1時間ほど干したけど部屋干しに変更。 飛ばさ …

2022/05/04の休日

GWのお楽しみ、友人と山形ぶらりドライブに行ってきました。 菜の花畑をみて。 昔の駅舎を見学したり。 昔の採石場をみたり。   童話作家の記念館を見学したり。   歴史的邸宅を見学 …




人気記事

検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 333,289 アクセス
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。