雑記

アパートの寒さ対策 第3弾

投稿日:2021年12月5日 更新日:

アパートの寒さ対策3回目です。

アパートの寒さ対策 第1弾

アパートの寒さ対策 第2弾

100均でプチプチを買ってきました!!

断熱シートのプチプチです。

90×180で200円安いですよね。

意外と厚手でしっかりしてましたよ。

プチプチを窓のガラス部分にカットして貼ってみました。

結果は・・・・

暖かい気はしますが、結露はすごいまま。

これじゃあ貼った意味がない。

 

そこで、カットしたものをセロハンテープでつなげて上のサッシ部分から下まで覆いました。

窓にぺったり貼ると言うより、ふわりとおおう感じです。

 

貧乏くさいのですが、マスキングテープでサッシに直貼り(笑)

レースカーテンをしてしまえば、貧乏くさいところは目立たない!!

 

鍵の部分もカットして、きちんと窓は開けられます。

 

この方法にしたら結露がほぼなくなりました!!

プチプチ部分に軽く結露するぐらいなので、ササッとふけばOK。

天気の良い日は拭かなくても日差しで乾きます。

そしてあたたかい!!

エアコンも低い温度設定ですぐに部屋があたたかくなります。

 

あと気になっているのが玄関ドア。

アパートの寒さ対策 第1弾

第1弾でだいぶあたたかいのですが、結露がすごい。

ドアもプチプチか?

覆っちゃうか?

なんなら、自分もプチプチで包んじゃうか?と悩み中。

にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村








-雑記
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

2022/05/04の休日

GWのお楽しみ、友人と山形ぶらりドライブに行ってきました。 菜の花畑をみて。 昔の駅舎を見学したり。 昔の採石場をみたり。   童話作家の記念館を見学したり。   歴史的邸宅を見学 …

2022年12月に買った備蓄

12月に買った備蓄です。 心配性のotonosamasamaは米の真空米を買いました。 ある程度長期保存できるので安心。   あと燃料高騰&停電に備えて固形燃料を買ってみました。 固形燃料1 …

愚痴は聞いてあげるだけでいい・共感するだけでいい

毎日日々成長です。 otonosamasamaはどちらかと言うと・・・・前向きなのかな? 自分で言ってて、他人の評価はどうか謎ですがね(笑)   戦国三武将の3つのホトトギスって知ってます? …

1世帯にマスク2枚

なんだか最近気持ちが疲れますよ。 お肉券にお米券にお魚券・・・・・ そして追い打ちをかけるように、1世帯に対して布マスク2枚配布・・・・ 日本国は1億2千万人ぐらいの人口があるんでしょ? 安い郵送手段 …

年寄のインフルエンザ

今日無事に退院しました。 今までのぶん、取り返すかのように、沢山しゃべりまくり、沢山食べています。 安心しました。   金曜の朝方3時頃でした。 じいじ「ひとりで上がれるの?大丈夫?」 その …




検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 377,115 アクセス